Contact Point

関東在住ホリデーアングラー(アラサー)です。多摩川、霞ヶ浦によく出没します。釣行記やインプレ、リールメンテナンスに関する記事をpostしていきます。

ワールドシャウラのリセールバリューが高い件

f:id:uki1986:20170823094941j:image

クルマって、よくリセールバリューを気にしますよね。次買い換える時の下取り価格が大きく変動するので、リセールバリューの高いクルマやオプションを付けるのは常識ですよね。

 

釣り人はリセールバリューをあまり気にしない。

ふと、釣り具ってどうなのか?と思って調べてみました。

釣り具って、ヤフオクやメルカリ等の個人間売買でもよく取引されるジャンルだし、タックルベリーさんのような中古買取してくれるお店もたくさんある。

中古市場がしっかりと存在しているのに、中古市場へ商品を供給する釣り人は、その買取価格が定価或いは売価に対してどれくらいなのか?つまり、リセールバリューをあまり気にしないのが、現実ですよね。

 

実地調査ですよ。

スマホ片手に調べているので、精緻ではないですが、面白い結果が出ました。

 

私は、ワールドシャウラを2本所有しています。

①ブルータイプ 2701FF-2 定価¥67,500

②レッドタイプ 1703R-2 定価¥70,000

 

新品の実売価格は、①5万5〜6千円、②6万円前後といったところでしょうか。

だいたい、定価の15%オフってのが相場ですね。

(よく、こんな高いロッド買ったな…)

 

ちなみに、ヤフオクでの落札価格は、①②共に3.5万〜4万です。

 

これに対して、エバーグリーン/ヘラクレス フォースグランディス7はどうか?

定価は6万、新品実売価格は5.1万くらいが相場。これも、だいたい定価の15%オフってのが多い。

ヤフオクでは、2.5万〜2.9万くらいで落札されているケースが多いです。

 

実売価格に対する、ヤフオク落札価格(落札価格÷実売価格×100)をレンジで示すと以下の通りです。

 

ワーシャ2701 : 58.3%〜71.4%

ワーシャ1703 : 58.3%〜66.7%

ヘラクレス : 49.0%〜56.9%

 

ワーシャのリセールバリューはヘラクレスに対して高いことが分かります。

 

もちろん、これだけでは指標として不正確ですが、新品釣り具を購入する際には、リセールバリューを把握してから購入すると、万が一その道具を手放す際に得した気分になれるかもしれません。

 

ちょっとした注意点

ちなみに、ヤフオクでロッドを出品する時は、事前に利用予定の配送業者に確認しましょう。

配送を断られるケースもあるようです。

 

では。

 

シンカー・フックをどう整理するか?意外と奥深いテーマだよね。

突然ですが、みなさんはシンカー・フック類をどのように整理されていますか?

ボートならそこまで気にならないでしょうが、オカッパリとなると、この問題は結構シビアです。

今はこんな感じでやってます。

f:id:uki1986:20170820222530j:image

奥の赤色のバーサスは、限定品です。

いや、嘘です。某D社様から発売されているものの、Dマークを塗装用シンナーで剥がしたものです笑

中身は⬇︎な感じです。重さの同じシンカーは、種類混ざってても気にしません。ある程度必要な重さを幅広く持ち歩きたいので、こんな感じです。この赤色バーサスで総重量700gくらいあります。重い…

f:id:uki1986:20170820222533j:image

フックはよく使うオフセット2〜6/0と、ワッキー用フックを持ち歩いています。

f:id:uki1986:20170820222535j:image

 

みなさんのオススメ整理術があれば、ぜひ教えて下さい!

 

人生初のロクマル獲ったぞ!マザーレイク琵琶湖はやっぱりスゲェ!

お盆休みの帰省を利用しての琵琶湖オカッパリ釣行。今年で3年連続。

去年は彦根港界隈の水路で数釣りしてましたが、今年は、ついにやったりましたわ。

f:id:uki1986:20170820214557j:image

オカッパリからの64センチ。

葦際に直リグ落とすと、スーっとラインが走る、という教科書的な釣り方で、自己最高の64センチ。

 

いやー、たまらん。

 

タックルは、ロッド:バンタム172MH、リール:15メタニウムDC HG LEFT、ライン:R18フロロリミテッドハード16lb、ルアー:レイドジャパン/バトルホッグ3.8in 5g直リグでした。

 

高い足場からのカバー撃ちだったので、テキサスリグではなく直リグにしたのが、フォール姿勢をキープ出来て良かったのか?と考察しています。

 

高い足場だと、いつと以上にラインが上方向に引っ張られやすく、いくらフリーフォールしたとしても、テキサスリグだとルアーのフォール姿勢は少なからず上向きになってしまう(ルアーの頭が上を向きながら、下にフォールする)。直リグだったら、シンカーが先に沈み、可動するワームは頭を下にしてフォール可能。

 

要は、使い分けなんだけど、あんまりテキサスリグも直リグも使い込んだことなかったから、今後は少し研究してみよう。